京都旅行より
平安神宮の楽しみかた
入口にある大鳥居に目を引く人が多いのでは?
明治28年平安遷都1100年を記念して創建された
平安京を創始された桓武天皇と最後の孝明天皇が祀られている。
広大の敷地と巨大な漆塗りの美しい殿
広く美しい庭園が魅力的


 ツイート


トップ
京都旅行の情報

驚くほどにお得な情報があることも?
格安京都旅行の方法




大極殿                   應天門                   東神苑
(応天門)

目次
(クリックするとジャンプします)


平安神宮について、滞在時間
歴史や滞在時間など

平安神宮の行きかた

平安神宮に訪れて

感想をまとめました。







平安神宮について、滞在時間
広大な敷地

平安神宮最大の魅力はその広大な敷地であろう。
白い砂が敷き詰められた敷地の向こうにドッシリとたたずむ漆塗りの殿を見ると
かつて京は日本の都であったことを感じさせてくれる。
ちなみに
入口の大鳥居の高さは約24mとのこと
神苑
広大な殿の裏側には神苑という庭園がある。
明治を代表する回遊式庭園で広さはだいたい東京ドーム1個分とのこと
また違った趣があるのだ。園内には茶屋もあった。
余談だが
「平安」と名前があるので平安時代に造られたと思ったが
平安遷都1100年を記念して明治28年に創建された。
滞在時間
個人差によるが大極殿でお参りするだけなら、10分もあればいいと思うが
神宮そのものが広く移動時間(歩く時間)が長くなろう。
歩きまわるだけで30分位かかるかもしれない。
あと 神苑に入れば30〜40分位追加といったところか?



平安神宮の行きかた
路線バス

京都会館美術館前というバス停がある。
場所はちょうど鳥居のあたりだと思った。
ここで平安神宮のにいる気持ちになるが広い敷地、境内の入口にあたる應天門(応天門)まで
5分位歩いた。
便利な100RAKUBUS
京都は路線バスが便利で多くの系統が見られるが、便利なのが洛バス100号系統
「急行100」と書かれており、
JR京都駅から
三十三間堂に便利な「博物館三十三間堂前」
清水寺へ訪れるのに便利な「五条坂」「清水道」
繁華街にあたる「祇園」
そして 平安神宮へ訪れるのに下車する「京都会館美術館前」
その後
南禅寺近くに「東天王町」
銀閣寺の近く「銀閣寺前」
などに停車 京都観光に便利なバスなのだ!
他にも
JR京都駅や四条烏丸、四条河原町、東山三条から5号系統など
便利なバスが出ていた。


京都観光に便利な洛バス100号系統

地下鉄

東西線の東山駅から徒歩10分程度で行けるはずだ。
徒歩
祇園や四条河原町など京都の繁華街から徒歩20〜30分程度だったかな?
コースはいろいろあろうが、八坂神社から円山公園、知恩院を経由して
平安神宮へ向かうコースはよかった。


平安神宮の鳥居が見えてきた。



平安神宮に訪れて
巨大な應天門(応天門)

まずは巨大な應天門(応天門)に感激、まわりは国内外からの旅行者で賑やか
近くには図書館やグラウンドもあり地元風の人も多かった。
観光バスもよく見かけた。

  
    應天門の眺め                  應天門(応天門)から鳥居方面

広場

應天門(応天門)をくぐると白い砂に敷き詰められた広い敷地にその向こうには
拝殿にあたる大極殿が見られる。美しい漆塗りの建物が印象的
お札なども売られていた。
まずは大極殿には参拝をする。


大極殿を望む
(漆塗りの美しい建物が印象的)

神苑に入る

大極殿に向かって左手に神苑の入口がある。ここで拝観料600円を払って中に入る。
いうなら庭園みたいなものだ。
南神苑→西神苑→中神苑→東神苑の順でまわり
大極殿に向かって右手にある出口に出るのだ。


拝観料を払って神苑に入る

南神苑

最初に入るのが南神苑、後でまわる中神苑や東神苑と比べると
庭園というより、ごく普通の公園のような感じだった。
興味を持ったのが一角にチンチン電車が置かれていた。
明治28年に運行したという日本最古の電車なのだ。
明治28年 平安神宮と深い関係があるという。
ともに京都の復興をとげたのだろう。


一角にチンチン電車が置かれていた。

西神苑

花菖蒲という池があり、庭園らしくなってきた。
雰囲気もいい。次に中神苑へと向かうのだが、木々に囲まれた道を歩く
京都の街中とは思えないような風景だが、塀の向こうから車の音がガンガン聞こえる。
都会の庭園といった雰囲気もまあ、よかった。


西神苑 池があり庭園らしくなってきた。


西神苑から中神苑へと向かう。

中神苑

だんだん庭園らしくなってきた。池のほとりに茶屋もある。
ゆっくりとするのもいい。


中神苑

東神苑

やっぱり一番よかったのが最後に見る東神苑 美しい池の向こうには
泰平閣という橋がかけられている。
橋の上でくつろぐ観光客 池には鯉も泳いでいる。


東神苑が一番よかった



 ツイート






トップに戻る
京都旅行



スマートフォン



(注意)
2010年9月の旅行経験による
自分の経験に基づいて作りました。
状況が変化している場合や実際と異なる事も考えられるので参考程度に
自己責任のもと調査してください。