奈良旅行 平城京跡、西ノ京
かつては文化の中心であった平城京跡
西ノ京には、薬師寺や鑑真で有名な唐招提寺など
今や普通の市郊外であるが、かつての華やかな都を想えば
心に残るものがあった。


トップに戻る
奈良旅行

自分のあった旅をお得に
格安奈良旅行の方法









平城京跡
(朱雀門)





平城京跡、西ノ京とは
奈良市街から西へ2〜4kmほどのエリア
まずは平城京跡、JR奈良駅から西へ2km程度のところだ。
平城京跡の朱雀門とその裏にある広大な敷地に資料館
そして、その周辺の古墳や法華寺や西大寺といった寺院がある。
いわば、平城京の中心地であったところだ。
そして西ノ京
平城京跡から南西へ2kmほどだ
有名な唐招提寺や薬師寺のあるところだ。
奈良でも有名な観光スポットで多くの旅行者がいた。
平城京跡、西ノ京のまわりかた!
レンタサイクルが便利!
平城京跡だけとか、薬師寺や唐招提寺だけをまわるなら
バスや鉄道(近鉄)もいいが、
平城京跡〜西大寺〜唐招提寺〜薬師寺
というように周遊をするなら、レンタサイクルが便利だった。
奈良駅周辺や近鉄奈良駅近く、奈良西大寺駅など
レンタサイクルをよく見た。値段はまちまちで1日500円〜1200円位だった。
08年3月の旅行経験から、みてまわったところ、JR奈良駅のレンタサイクル
(駅レンタカー営業所内にあった。)
が安く1日500円だったのでそこで自転車を借りた。
また、他にも乗り捨て可能なレンタサイクルなどもあるらしい。

駅の観光案内所で西ノ京や平城京跡までの地図をもらえた。
道は平坦で地図をよくみて走れば迷わなかった。
薬師寺からJR奈良駅まで30分位だった。
定期観光バス
自転車は疲れる!ならば定期観光バスもある。
その場合は斑鳩の里「法隆寺」もセットとなり
1日で7千円位、半日で5千円弱ほどだった。(08年度)
インターネットなどで調べてみよう!
ちなみに
法隆寺までならJR奈良駅から自転車で1時間30分だった。
それも道に迷って、サイクリングコースから外れたりした。
まあ、いい運動にはなるかもしれない・・・
観光タクシー
もうひとつは観光タクシーもあった。
西ノ京と佐保路(平城京跡付近)めぐり
そこに法隆寺セット
で 2万〜2万8千円とか(タクシーの大きさにもよる。)
さらに奈良公園追加で
2万5千〜3万4千円程度などオーダーが可能であるようだ。(08年)
インターネットなどで調べてみよう。
公共交通機関
平城京跡や法華寺、海龍王寺などなら路線バスのバス停多かった。
平城京あと資料館や西大寺なら近鉄西大寺駅から歩いてすぐでまたバス停もあった。
西ノ京なら、近鉄西ノ京駅から歩いて薬師寺や唐招提寺に行くという方法
があるだろう。
アクセスはいいが、周遊するならちょっと面倒かと思った。
車(マイカー)
平城京跡や西大寺、薬師寺、唐招提寺に駐車場はあった。
(有料も無料もあり)
ただ、奈良市街へ向かう三条通りなどで渋滞をみた。
詳細は不明

実際にまわっての感想と、おおよその所要時間

自転車(レンタサイクル)でまわりました。
(その他の交通でも参考になります。)
なお、観光案内所などで、奈良、西ノ京や平城京跡周辺の地図をもらおう!

JR奈良駅で自転車を借りて、まずは平城京跡へ向かった!
JR奈良駅から三条通りを西へまっすぐ、道は平坦でまっすぐ
周辺は団地やスーパーなどで「観光地」という雰囲気ではない。
地図があれば分かると思うが、途中の交差点(三条大路四)で右に曲がるので注意
国道24号線と交差する大きな交差点がある。そこからもうちょっと先にある交差点だ。
JR奈良駅からだいたい20分位だろう。


平城京跡
朱雀門から入る
やっぱり平城京の正門にあたる朱雀門から入りたい。とにかく立派な門で
そして門をくぐると、平城京跡は広いのだ。
東西で1km以上、南北でも1km近くある。
広場は整備され、大極殿などの復元(工事)もされているが、
正直言うと、興味がなければ「ただ広い」だけかもしれない。
そこで、最初に
平城京跡資料館へ行くことをすすめたい。
(月曜休館で月曜祝日のときはその翌日・年末年始と書いてあった。要確認!)
入館無料)
平城京跡のいろんな貴重な展示物やガイドの説明で興味を持てた。
旅行者も多かった。
所要時間は
資料館や平城京跡をちらっとみるだけなら、20〜30分もあればいいだろうが
それでは、あまり興味を持てないのではないか?
しかし
資料館でボランティアガイドの説明を受けたり
広い平城京跡を歩いたり、大極殿の復元などみてまわれば
あっという間に2〜3時間はかかるだろう。
私の場合は
資料館ではボランティアガイドの説明を30分位にしてもらい
(実際は1時間位と言っていた。)
あとは個人で資料館を歩き、自転車で平城京跡をまわって
1時間位だった。
路線バスの場合
平城京跡周辺にバス停は多い。朱雀門には二条大路南四
資料館には二条町から近いが、先にも述べたとおり
平城京跡そのものが広く、朱雀門から資料館まで15分はかかりそうだ。
1周すれば1時間弱はかかるかもしれないのでその点も考慮をしたい。
地元の人がランニングしていた。(ランニングにいいコースだ!)


平城京跡から西大寺へ!
平城京跡資料館から自転車で15分弱
平城京跡の北西の端(資料館近く)から近鉄大和西大寺駅へ向かう。
駅周辺はコンビニやファーストフード店などがあり、観光地という雰囲気ではない
ものの、休憩にはいいかもしれない。
また、途中に道の真ん中の地蔵堂があったり(門推定地のお地蔵さん?)
して旅情を高めてくれた。
西大寺駅から西大寺は近い。
地図があれば迷うことはないと思うが、ごちゃっとしていた。

西大寺
境内は広く、駅周辺とは対照的に落ち着いた雰囲気だ。
本堂の中に入ってみた(有料)黒ずんだ建物と多くの仏像が印象的だった。
シーズンによるかもしれないが、あまり旅行者をみなかったが、
それゆえ、落ち着いた雰囲気だったのだ。
本堂と境内を簡単にまわるのに20分位だったが、
個人差によろう。

西ノ京へと向かう
自転車なら平城京跡から西ノ京へはそれほど遠くはない、
秋篠川沿いの道にでればいいのだ。地図をみたら大体分かった。
そこは、奈良・西ノ京・斑鳩自転車道らしく、走っていて気持ちがいいのだ。
ランニングや犬の散歩をする人、魚釣りをする子供がいて、何か風情があった。
ちなみに
秋篠川は平城京造営時に条坊に合わせ直線化された人工河川で
物資を運ぶ水路として活用されたとか?

平城京跡資料館から唐招提寺まで自転車で20〜30分程度だった。


秋篠川沿いを走る


唐招提寺
地図を持って秋篠川沿いを走れば迷うことはないだろう。
唐招提寺に入る。鑑真で有名なお寺だ。旅行者も多かった。
草木の茂る境内に坊やお堂、院が並ぶ。

所要時間は30分ほどだった。

薬師寺
秋篠川沿いを走ると2つの塔(東塔と塔)が見える。
薬師寺だ。境内は広々している。
多くの旅行者もいた。
ちょうど春と秋の特別公開「玄奘三蔵院」があり、
所要時間は1時間位だった。

他にも、いろんな魅力的なスポットがあります。
いろいろ調べてみてください!






トップに戻る
奈良旅行


08年3月に訪れた経験とその後の調査により08年4月に作成しました。
状況の変化や実際と異なっていることもあります。
自己責任のもとで調べてください。
また、値段など詳しくは旅行会社へリンクなどをして調べてください。