北海道旅行 札幌
大倉山ジャンプ競技場
魅力・行き方

冬季オリンピック札幌大会
では90m級ジャンプ
(現ラージヒル)
が行われた場所である。
夜のライトアップもよかった


トップ
北海道旅行に戻る



札幌を楽しむ(目次)




札幌 大倉山ジャンプ競技場
昼もよかったが夜も
また幻想的だった!




大倉山ジャンプ競技場の場所







 ツイート


1.魅力


2.行き方


3.大倉山ジャンプ競技場情報






大倉山ジャンプ競技場の魅力
場所のよさと眺めのよさ

札幌でも人気観光スポットの一つである
ジャンプ競技場
一つは場所のよさではないか?
札幌中心部に位置しながら、
地下鉄とバスでヒョイと行ける。
そして、街中とは異なり自然に
囲まれていて気持ちがいい。
競技のない日はリフトで
展望ラウンジへ登ることができる。
また、スリルあるスタート台へも
行けるとのこと。
また、国際競技なども行われるし
夏でもサマージャンプ大会が
行われることがある。


大倉山ジャンプ競技場の行きかた
バスと地下鉄

地下鉄東西線「円山公園駅」から
路線バスで10分ほどだ。
大倉山競技場というバス停で
降りてちょっと歩く。
観光に便利なさっぽろ散策バス
08年の調査では確か4月26日から
10月31日まで運行の「さっぽろ散策バス」
というのがあった。1乗車200円で
1日券750円ほど
(1日券は「さっぽろうーく」という
周遊バスと共通
さっぽろ散策バスは
札幌駅前、テレビ塔、札幌市資料館、
大倉山ジャンプ競技場、時計台前など
を1周約55分でまわる
ちなみに
「さっぽろうおーく」は
サッポロビール園、サッポロファクトリー、
大通公園、時計台前、札幌駅前、
を1周約30分でまわり通年運転らしい
(要確認)

ただし、さっぽろ散策バスはそんなに
本数が多くはないみたいなので
確認したい。
「さっぽろうおーく」は昼間20分毎とか
運転していた。

(確信できるものではないので
各自確認してください!)
定期観光バス
札幌をまわる日帰り観光バスだ。
札幌駅前から出ていた。
札幌郊外の観光スポットを
効率よくまわるには便利だと思った。
冬でも夏でも大倉山ジャンプ競技場に
訪れるツアーを確認した。
詳しくはインターネットなどで
調べてください。
定員制なので予約はしておいたほうが
いいと思う。
円山公園駅から歩く
あまり一般的とは思えないが、
地下鉄「円山公園駅」から歩いてみた。
円山公園を横切り坂の上をのぼる。
だいたい40分位だったかな?
一応冬(12月)でも歩けたが
道中は面白くなく。
いい運動になったくらいだ。


大倉山ジャンプ競技場情報
滞在時間

ジャンプ台の下で雰囲気だけを
味わうだけなら15分もいればいいと思う。
しかし、リフトでジャンプ台の上に
のぼったり
ウインタースポーツミュージアムを観たり
レストランで食事をすれば
それなりの時間はかかろう。

私の場合
北海道旅行 札幌観光の一部で
訪れたので、一つの
観光スポットに長居せず
大倉山ジャンプ競技場以外にも
羊ヶ丘展望台や開拓の村など周遊した。

リフトと札幌ウインタースポーツミュージアム
(08年12月の旅行経験から)
ジャンプ台の上にのぼるリフトが
大人で片道250円 往復500円
(小学生以下片道150円、往復300円)
他にも団体割引など確認した。
時間
5/1〜10/31 8:30〜18:00
11/1〜4/30 9:00〜17:00
その他 雪祭りや週末の
延長営業もあるとのこと
また、整備などの休業機関もあり
参考程度に詳しくは各自確認してください。
状況の変化などもありえます。

ウインタースポーツミュージアム 
大人600円 中学生無料だった。
他にも団体割引や65歳以上割引など
確認した。
時間
5/1〜10/31 9:00〜18:00
11/1〜4/30 9:30〜17:00
(閉館30分前まで券の購入可能)
その他 雪祭りや週末の
延長営業もあるとのこと
参考程度に詳しくは
各自確認してください。
状況の変化などもありえます。
大倉山ジャンプ競技場に訪れて
札幌市街の眺めとジャンプ台が美しい
過去に8月の昼間と12月の夜に
訪れたことがある。
最近は12月の方で雪模様のと
ジャンプ台のライトアップ
そして札幌市街の眺めが
幻想的に思えた。
夏は夏で札幌郊外の森、
気持ちがいい。
17:00以降でもレストランが営業
ラム肉を使った料理をだすレストラン
21:30(ラストオーダー21:00)
まで営業していたし、12月17:20ころに
訪れたときは
ジャンプ台のライトアップはきれいだった。
(ただし、年末年始などの
休みはあるとのこと)






 ツイート


札幌を楽しむ(目次)


トップ
北海道旅行に戻る




2014年までの
旅行経験と
その後の調査
によるものです。
実際と異なるものや、
状況が変化していることも
考えられます。
参考程度に自己責任
で調査をしてくだい。